WEBビジネス初受注の流れ
おすすめ有料テーマDver

56歳WEB初心者が4か月目に舞い込んできた初仕事までの流れ

2021年12月初旬

サイト制作(WordPress)の初仕事が舞い込んできました。

目指すはブログ収入。と行動していたので、まさに「棚ぼた」の受注でした。

サイト制作(WordPress)+せどりの受注
初仕事はどうやって舞い込んできたのか

2021年9月よりフリーランスを目指しブログをスタートしました。

若い人たちには高確率で「めんどくさ」「うざ」と思われる
「勘違い発言ど真ん中おばちゃん」と心得ています。

カンペキ初心者

・ブログ

・アフィリエイター

・Amazonプライム

・ネットフリックス

・Kindle出版

すべて知らないほぼよちよち歩きレベルでした…

生活・老後の不安を解消すべく確実に収入を安定させるには、WEBのスキルを身につけるしかないと0から猛勉強を開始したのです。

WEBビジネスの世界がとんでもない情報の宝庫なのだということに
勉強を開始して初めて気づきます。

WEBビジネスの世界は情報の宝庫

WEBの世界はとんでもない情報の宝庫でした。
のぞめば資金なしで
かんたんに情報を取得できます。

発信する人々・情報量はまさに無限大レベルです。

知らないことはググれば(Google検索)たいていのことは解決できる時代でした。

実体験で学び、初めて知る。よちよち歩きからスタートしました。

まずは、耳学習で情報収集を始めます。
音声配信メディア「VOICY」アプリの鬼リスナーです。

勤務時間以外は常に現役インフルエンサーの方々の配信を聴取。

独学でWordPress2サイト同時制作をYOUTUBE動画を観ながらスタート。

「知らぬが仏」とはこのこと。

『初心者に複数サイト制作は危険』
『初心者は1サイト集中スタート』
『複数サイトは成長が遅れ遠回り』

名立たるブロガーたちが口をそろえ言いますが、その情報は後から知ることになります。

2サイト同時制作スタート

近所にレンタル畑があります。
管理人さんより「農園のサイトがほしい」と聞きつけ
「サイト制作に挑戦するので、ついでに作らせてください。」
軽口をたたき制作チャンスをつかみ取ります。

『複数サイトスタート』を実践スタートし、3週間かかりましたが完成しました。

下記はなごみ農園サイトです。

宣伝しちゃいます。有機栽培のレンタル畑なごみ農園もよろしくお願いします。

複数サイトは、初心者には至難の業を身をもって味わう中、

レンタル畑の1オーナー様より
「農園サイトを見た。出張シェフサイトを作ってほしい」と依頼が舞い込んできたのです。

WEBビジネス初仕事受注

自然な流れで初仕事をいただきました。

「知らぬが仏」 で良かった結果となりました。
その上更なるプレゼントもいただきます。

「SNSに詳しい人」という太鼓判です。

農園関係者のみなさまより
「SNSに詳しい人」という信頼を得ることができたのです。

実際は、現在小学校3年生くらいでしょう。

ですが、毎日コツコツ積み上げは継続中。
今後SNSにはとことん詳しくなりますので謙遜も否定もしませんでした。

初受注したシェフサイト

シェフサイトの一押しメニューをご紹介させていただきました。
オリンピックシェフも務めた一流シェフです。

ご用命ございましたら、末永くよろしくお願いいたします。

更なるプレゼント

サイト制作・「SNSに詳しい人」という太鼓判に加え
更なるプレゼントが用意されていたのです。


インターネットに詳しいのならとせどりの依頼が舞い込みました。
「コレクションを処分したい」というものでした。

せどりの知識はまったくありません。あわてて調べ始める始末です。

現代のWEBビジネスジャンルは日々増え続けてます。
新しくは、WEB3に至るまで一般常識では知ることのできない分野が次々と。
そして情報やノウハウは、SNSを活用することでかんたんに入手できます。

知れば知るほど将来への不安は消え去りました。

それは、まさにプレゼント以外のなにものでもありませんでした。

引き寄せあるある

0からスタートした筆者が一番お伝えしたいこと。

インターネットの世界には仕事があふれています。

コツコツ勉強と行動を継続していれば、
想像しないところから仕事が舞い込んできます。

引き寄せあるあるの実体験です。

先人のみなさまは、既に幾度も経験していることでしょう。

今回「引き寄せる」とはこういうことなのだと、実体験で味わうことができました。

これからインターネットの世界に参加しようと考えている方の何かのお役に立てれば幸いです。


最後までお読みくださいましてありがとうございます。

心より感謝申し上げます。

3週間かかったサイト制作に関する記事です。
専門用語の検索と理解に膨大な時間を割きました。

サイト制作承ります。お問合せはメールにて。

おすすめ有料テーマDver

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事